いとへんuniverseとは
西陣絣(にしじんがすり)の魅力を伝え、次世代につなぎたい。
手織り、手染めの良さを伝えたい。
糸にまつわる手仕事の素晴らしさを伝えたい。
西陣絣(にしじんがすり)の魅力を伝え、次世代につなぎたい。
手織物や手染物の良さを伝えたい。
糸にまつわる手仕事の素晴らしさを伝えたい。
…………………………………………………………………………………
はじめまして。
「いとへんuniverse」です。
わたしたちは2014年10月から活動をはじめた任意団体で
現在、西陣絣職人、染色作家、織物プロデューサー、ライターの4人で活動しています。
今わたしたちのまわりは、さまざまな物であふれています。
一見豊かなようですが
そのなかで「一生大切にしたい」と思えるほどの物は
どれだけあるでしょうか。
西陣絣は 、繊細な職人の手技によって
華やかで、糸の力が輝く意匠が生まれます。
手織物には、人の手で織るからこそ生まれる
温かみや柔らかさ、軽さがあり
職人が織りなせば、そこには精緻な美しさが宿ります。
それらの織物は
はるか昔からのつくり手たちが
情熱をかたむけ、磨いてきた
技術や工夫のたまもの。
しかし、日本が誇るそうした織物の良さを
日本人であるわたしたちの大半が知らないままに
過ごしているのです。
だからこそ 、そんな布の特別な素晴らしさを
知ってほしい、触れてほしい、感じてほしい。
「いとへんuniverse」では
メンバーそれぞれの得意分野を活かして
機械織りや手織りでのオリジナルプロダクトを製作。
また同時に
手しごとや織物に関する情報発信やワークショップなど
広く伝える活動も行っています。
つくること
伝えること
を両輪に
職人や西陣、広く織物文化のために
さまざまな皆さんと連携をしながら、活動してまります。
ぜひ皆様も一緒に楽しんでいただければ、と思います。
ホームページ http://itohen-univers.com/
お問い合わせ先 info@itohen-univers.com
………………お問い合わせ…………………………………
お問い合わせ先 info@itohen-univers.com
………………………………………………………………
〈メンバー紹介〉
大江史郎(いとへんuniverse代表・織物プロデューサー)
和装・洋装問わず、織物の企画から制作までを請け負う織物プロデューサー。
いとへんuniverseでも、プロダクト(織物)の企画、設計を担当。
お客様の要望にあわせて織物を企画、設計し
手織りをしたり、機械織りを手配したりしています。
実家も母方の親戚も絣屋さんの元絣職人です。
白須美紀(ライター)
職人さんの取材記事や工芸エッセイなどを、WEBや雑誌に寄稿。
いとへんuniverseでは、SNS発信やホームページ制作、
染織リトルプレス『ito.coto』の編集・執筆を担当しています。
メンバーの岡部と一緒に手染め毛糸の「Margo」を主宰。
手芸家仲間と「孫橋手芸部」を結成し、ワークショップも開催しています。
葛西郁子(西陣絣職人)
西陣の町で、毎日絣加工に勤しむ西陣絣加工職人。
染織を学んでいた大学時代から絣が大好きで
西陣絣の後継者がいなくなると知って、職人の世界に身を投じました。
2005年に師匠の元を独立。
現在、唯一の若手西陣絣職人として活躍しています。
岡部陽子(染色作家)
2児の母として子育てに奮闘中の染色作家。
いとへんuniverseでは、手染めものの制作や企画
染色ワークショップの指導を担当しています。
また、端切れや端糸を素敵なアクセサリーに蘇らせる
hashi*itoも制作しています。
白須と二人で手染め毛糸「Margo」も主宰して
かわいい毛糸を生み出しています。
(似顔絵 : 山下みのり)
サポーターのみなさん
Takanori(空間デザイン)展示会設営
Jinya(写真家)撮影
Eri(織師)手織り
Yukie(大学院生)お洗濯企画・翻訳
Ayaka(大学生)広報
Shihana(写真家)撮影
Kayo(写真家)撮影
Kiki(織師)撮影
Takahiro(ANDSQUARE代表)アドバイザー
Saki(衣装製作勤務)hashi*ito作品制作
海外サポーター
Tchie(フランス)広報・宣伝・販促
……………………………………………………………………………………………………………
〈主な活動〉
「つくる」
・オリジナル西陣絣布
・手織り布
・手染め布
・西陣絣を使った製品
・hashi*ito アクセサリー
「伝える」
・染織リトルプレス「ito.coto」発行
・講演
・ワークショップ
・イベント開催(交流会、勉強会など)
・大学との共同研究