
お客様との打ち合わせ
日曜日は東京からお客様がいらっしゃいました。西陣絣でものづくりを検討されているそうで、わたしたちもわくわくするようなお話でとても嬉しかったです。 無事に進捗がありましたら、またご報告したいと思います。 いとへんunive…
日曜日は東京からお客様がいらっしゃいました。西陣絣でものづくりを検討されているそうで、わたしたちもわくわくするようなお話でとても嬉しかったです。 無事に進捗がありましたら、またご報告したいと思います。 いとへんunive…
5月11日(土) は月に一度のスタジオオープンデーです。 13:00〜18:00 までご予約なしでお越しいただけます。 手織りするところをみていただいたり、古い絣の見本帳をご覧いただいたり。ストールやサコッシュ、アクセサ…
女性向けマガジンサイト「telling」にていとへん女子メンバーを取材いただきました。 文中でご紹介いただいたアクセサリーシリーズ「hashi*ito」はいとへんuniverse孫橋スタジオ、senbon Lab./セン…
日曜は、葛西(西陣絣加工職人)、白須(工芸文筆)、岡部(染色作家)のいとへん女子チームを取材いただきました。 また記事がオープンになりましたら、お知らせしたいと思います。
先週土曜日はホテルカンラ京都での展示会「DIALOGUE」出展を行いつつ、ボンジュール現代文明さんにて「伝統工芸コレギウム」という学びのイベントを開催いたしました。 講師にお招きしたのは京都女子大学の前崎信也先生。そもそ…
ホテルカンラ京都での伝統工芸展「DIALOGUE」3日間が終了しました。 最終日もたくさんの方がお越しくださり、ありがたいことに多くの製品がお客様のもとに旅立っていきました。ありがとうこざいました。 「DIALOGUE」…
いよいよ今週木曜からホテルカンラ京都での「DIALOGUE」です。わたしたちの展示室は222号室。 いとへんuniverseは「西陣絣」、共同出展のタイヨウネクタイさんは「紋織」のスペシャリストであるため、チーム名は「紋…
いよいよ3月9日(土)開催のイベント 「伝統工芸コレギウム」まで1週間を切りました。 おかげさまで順調にお申し込みをいただいております。 場所は「ボンジュール現代文明」さん。 とてもステキな町家建築です! いとへんuni…
ホテルカンラ京都で開催する「DIALOGUE」のディスプレイ。 糸は大枠で整経したあと絣くくりされ、爽やかカラーに染められました。 これがどうなるかは、当日のお楽しみです。 わくわくします。 「DIALOG…
来週スタートするホテルカンラ京都での展示会「DIALOGUE」にむけて 設営デザインチームがコツコツと頑張ってくれています。 当日、わたしたちとタイヨウネクタイさんの合同展示会場(222号室)がどんなふうにになるのか、ど…