クラウドファンディングのリターンのなかに、染色ワークショップがあり、いよいよ来週3名のお客様がいらっしやいます。
今日はその準備とリハーサル。
当日と同じように、絣の防染のやり方でオリジナルの白生地「ツキノシロ」を染めました。
まずは、染液をつくります。
それから染色のテスト。
染色は、絣加工で使われている「くくり」という技法で
防染に挑戦していただきます。
黒いゴムは自転車のチューブです。
絣の職人さんたちも大きな面積はこれで防染しています。
染め上がったら水洗いして乾かします。
それぞれ個性的に染まりました。
染色ワークショップをするたびに思いますが
染めた方によって仕上がりが全く違うところが、とても面白いのです。
参加者の皆様がどんなふうに染められるのか、今からとても楽しみです。
なお、ワークショップに都合が合わない方には
COS KYOTOさんと製作した西陣絣で製作しましたファブリックボードをお送りいたします。
(※ファブリックボードに使用する絣は切り取るところによって柄が変わりますので
ひとつずつ模様が違います。ご了承ください)
ストールはまだ製作中ですが、バッグなどの製品は少しずつできあがってきており、お届けする準備も進めています。
1日も早くよいご報告ができますよう、皆で頑張ります!