Archive for 3月, 2018

孫橋手芸部  編み物ワークショップ開催のお知らせ

孫橋手芸部 編み物ワークショップ開催のお知らせ

4月5日に、孫橋手芸部の編み物ワークショップが開催されます。 初心者の皆さんにも好評の会です。ご興味ありましたら、孫橋手芸部のWebサイトまたはFacebookページよりお申し込みください。 ………………………………………

新萬葉染に挑戦

新萬葉染に挑戦

今日は、メンバー岡部と白須で「新萬葉染」に挑戦。 微粉砕された植物を色材にする染色法で、故・木村光雄工学博士が開発されたものです。 黄色の色材は、微粉砕したマリーゴールドです。 詳しくは、現在製作中の『Ito.coto』…

Google arts&Cultureも佳境です

Google arts&Cultureも佳境です

昨日メンバー葛西の工房でGoogle arts&Culture に掲載いただく西陣絣の撮影をいたしました。 写真を撮ってくださったのは、このGoogle のプロジェクトをご担当されている京都女子大学の前崎先生です…

取材いただきました

取材いただきました

WEB記事から紙への転載にあたり、骨董と美術の雑誌「目の眼」さんに再取材いただきました。 掲載日が決まりましたらご報告いたします!

映像制作をしています

映像制作をしています

ただいまいとへんuniverseでは、西陣絣とチームの紹介映像を制作中です。 土曜は葛西の工房で、モデル撮影をしました。 完成しましたらごまた報告いたします!

山口からのお客様

山口からのお客様

昨日は山口県平群島からtoito- fabricさんが遊びに来てくださいました。いとへんメンバーや共通の友人である織物作家の陣内章代さん、東北の村で藍を育てる活動をしている歓藍社の渡辺くんが集い、楽しいひとときを過ごしま…

3月のスタジオオープンデー

3月のスタジオオープンデー

いとへんuniverseは毎月第2土曜日にスタジオを一般公開しています。 3月のオープンデーは、10日13時〜18時。 予約など必要ありませんので、お近くにお越しのさいは遊びにいらしてください。

お取り扱いが始まりました

お取り扱いが始まりました

2月末のデザインウィークでたいへん好評いただいた 布箱作家・boxstudio85さんとのコラボ眼鏡ケース。 ギャラリー直向(ひたむき)さんでお取り扱いいただけることになりました。 ステキな器もたくさん並んでおりますので…